Goutte de verre, Rêve de Lumière...

あなたの空間に、木漏れ日の彩りを。

 

アトリエの哲学のかなめは「人との繋がり」です。すべてのプロジェクトは、依頼主の

感性を尊重した丁寧な対話の中で生まれます。 私の役割は、たとえ言葉にしきれない

ような思い入れやイメージまでも汲み取り、ガラスで表現し、世界にひとつだけの

オーダーメイドのステンドグラスとして形にすることです。 こうした対話を重ね

ながら、その場の空間・光や伝えたい思いに寄り添った唯一のデザインが練られて

いきます。

 

デッサンの後は、工房での制作が始まります。職人の手が素材の特性に合わせて

丁寧に調整しながら、その魅力を最大限に引き出していきます。

色彩の専門家として、一色一色を丁寧に選び、生命感あふれる調和を生み出します。

ガラスの質感、ガラス特有の不均一さ、透明感、そして色のニュアンス――これら

すべてが作品に命を吹き込みます。

 

ステンドグラスは、何世紀もの間ずっとノートルダム大聖堂やサント・シャペルなど

の歴史的建造物の中で輝き続けています。それはフランスの文化遺産であり、今も

生き続ける芸術です。その中には、世代を超えて受け継がれてきた、繊細で高度な

伝統の技術があるのです。

 

私は日々の活動を通してこの伝統技術を継承し、美しく永く世に残る作品を生み

出せるように時間をかけて丁寧に制作しています。

当工房のステンドグラスの全ては、機械を使わず、伝統の技法で職人の手作業のみで

行われます。

 

Our work

ステンドグラスの
様々な可能性と魅力をご提案します

アレス

現代作品

ラ・プティット・リュシー

オンフルールのホテル

マルサ

シーリングライト

Your Project

 

ステンドグラスは、窓やドア、間仕切りに仕込んだり、壁飾りに取り入れることで、

ホテルや店舗、オフィスの装飾に使われます。

 

その場所の歴史やアイデンティティを伝えるために(例:上野駅)、またはそれ

自体をアート作品として、様々な場所で使用することができます。

 

当アトリエでは、お客様の思い描く空間やデザインについて、時間をかけて丁寧に

対話を重ねます。ご提案するガラスやデザインは、ご要望に

寄り添えるよう、制作に入るまで何度も検討を繰り返します。

 

ガラスの資料や図面など、制作に要したすべての資料一式は保管され、将来万が一

修復等が必要となった場合に備え、管理保存されています。

About Creator

Maître Artisan d'Art

2024年、彼女のキャリアと専門知識、
そして技術継承への献身が評価され、ノルマンディー職業商工会議所から
「名工(メートル・アルティ
ザン・ダール/Maître Artisan d’Art)」
の称号を与えられました。


フランス、ノルマンディー地方の小さな港町、
オンフルール。ここでは1900年代から多くの芸術家
を迎え入れてきました。

40年前、この美しい町に
マルシャル・メイエルがステンドグラス工房を
構えました。そして2014年、彼の引退を機に
アマンディーヌ・ステック(Amandine Steck)

がこの工房を引き継ぎました。
アマンディーヌは物心ついた頃から絵を描き、
シャルトル大聖堂の傍で、そのステンドグラスに
憧れて育ちました。
彼女は写真、エングレーヴィングや陶芸など様々な
技法を学んだ後、ガラス絵を習得しました。

その後7年間多くのガラス職人の下で実績を積み、
ヴィエンヌ大聖堂やモン・サン・ミッシェルなど主要な
モニュメントのステンドグラスの修復に携わるように
なります。
この工房を引き継いで10年、彼女はオンフルール
教会やベレーム教会、

ドーヴィルのフランシスコ会
修道院などのステンドグラスを修復し、アレスの
教会には現代的なステンドグラスを、オンフルール
の瀟洒なホテル、ラ・プティット・リュシーではステン
ドグラスの全てを制作しました。
また一方で伝統的な建築から現代建築まで、
フランス・ベルギー各地域の企業や個人顧客のため
のデザイン・修復を手掛けています。

 
 

In the Studio